こんにちは、ユウジです!
今回は6カ月間どのように痩せていったのかをお話ししていきたいと思います。
6カ月間ずっとダイエットをしていたわけではない。
まずダイエットを長期やる場合、代謝が落ちる可能性を考えないといけません。
ずっと食事が少ない状態だと、体が低燃費モードになってしまい、これまでと同じ食事をしても痩せなくなってしまいます。
プロは適切なときにチートデイを入れて代謝を回復させますが、初心者であった私は2カ月ダイエットしたら2週間休む(維持期)という感じでやってました。
あと、メリハリが大切だと思っていたので、ダイエットするときはちゃんとダイエットをやるために、2カ月ごとに休憩を入れました。今思うとこれがすごくよかった気がします。
筋トレをやっているため、いまでも減量をするのですが、痩せないときは、ちゃんとやっている!と思っていてもカロリー計算サボっていたり、間食をわりと食べてしまっていたりするパターンが多いです。飽きてくるとダイエットが雑になってきます。
あとパーソナルをやっていて、チートデイをはさんでも、クライアントが体重減らなくなったら、たいてい1週間休んで、改めてきちんと計算するように言うと体重が減り始めます。食事制限やっている!と思っていても、実際制限できていないパターンが多いです(これは私も含めて)。
私も経験してはじめて気づいたのですが、ダイエットしていないのに、ダイエットしていると思い込ませているパターンがけっこう多かったりします。
人間は怖いものです。。。
それを防ぐために、2週間の休憩はとてもよかったのだといまは思っています。
だいたい月に2,3kg減量
だいたい月に2,3kg減らすプランで行きました。
体重はジムのインボディで計っていたので、記録をきちんと残していなかったのですが、下のは、家の体重計にたまにのっていたので、そのデータです。
ちゃんとしたダイエットをはじめたのは、5/27から11/22までになっています。
間にある二回の平らな部分は休憩期間です。
最後の方は、体脂肪率が10%を切ってしまったので、現在はだいたい70kgを維持するようにしています。
チートデイ
ちゃんとしたチートデイはしませんでしたが、10日に一度は炭水化物を多めに食べていい日をつくりました。
これも精神衛生上よく働いてくれたと思います。
ポイントは解放しすぎないことでしょうか。脂質の多い洋菓子などは、月に一度は食べていたと思いますが、なるべく避けていました。
脂質より炭水化物の方が明らかに太りにくいので。
ちなみに、炭水化物は筋グリコーゲンとして水分と一緒に筋肉に貯蔵されるので、
炭水化物抜いてすぐに痩せたと思っても、体脂肪ではなく単に水分が抜けただけというパターンが多いです。
それで痩せたと思って炭水化物とったらすぐに戻った、だから炭水化物が太る、というイメージができてしまっていますが、水分が抜けてまた戻ってきただけなので、痩せても太ってもいないのです。
ですから、安心して炭水化物をがっつり食べちゃってください!
あと、炭水化物が不足すると筋肉が分解されちゃうので、下手な糖質制限はあまりおすすめしていないです。
以上です!長期戦を考えている方は是非参考にしてみてください!
・Twitterやってます!早く方法を知りたい!という方のために、ダイエット方法をプロフィールに固定してあります!
・より詳しくダイエット方法を知りたい方はこちらから!パーソナルや無料モニターもやってます!